今日は、JAミニトマト部会の役員で来シーズンの導入品種の検討のため豊橋市東高田町のトヨタネ試験農場に行ってきました。
これが候補品種のタキイTS1051です。

食味は、甘みが強く美味しいと感じました。
果肉もしっかりしていて色合いもグーでした。
形状は、CF千果と同様まれにやや長めの果実がでるそうですが、割れが少なくなりそうです

樹勢も中程度で管理しやすそうです。

期待したいですね
ふ~mmmm このシーズンオフ時が 肝心なようですね。トマト好きとしては楽しみです。こちら喰うだけですが
先日、名倉のあぐりへ蜂屋柿が出ているかなと、
出掛けたら、期待通り並んでいました(^^)
それも酔鳥さん出品のもの。
迷わず沢山手に入れることが出来ました。
生産者の名前が付いていると求め易いね。
凸 さん
浜松の軽トラ市お世話になりました。
奥様、娘を通じ確かに受け取りました。ありがとうございました。
今年作付けした千果も美味しいかったのですが、タキイTS1051もとても食味が良く期待したいです。
美味しいトマトを皆様に味わってもらうため、この冬も圃場の管理にガンバリマス
バブ さん
お買い上げいただきありがとうございます。
今年の蜂屋柿は少々自信をもって出荷させていただきました。
猿にも盗られず、初めての成功経験となりました。
今後とも、良品出荷を心がけますのでご贔屓の程よろしくお願いします。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる